八宝菜 (4人分)
材料

・豚肉
・いか
・むきえび
・にんじん
・たまねぎ
・はくさい
・たけのこ
・しめじ茸 
・さやえんどう
・油
・塩、こしょう
・コンソメ
・酒
・しょうゆ
・片栗粉


100g
1ぱい
4本
1/4本
1/2ヶ
4枚
1/3本
1/2ヶ
8枚


1ケ
大さじ1
小さじ2
大さじ1
作り方

@ 豚肉・皮をむいたイカ・たまねぎ・はくさい・たけのこ・しめじは適当な大きさに切り、にんじんはいちょう切り、さやえんどうは塩茹でする。

A 豚肉・にんじん・たまねぎ・たけのこ・イカ・むきえび・はくさい・しめじの順に炒めて、塩・こしょう・コンソメ・酒・しょうゆ・片栗粉で味を調える。

B 水溶き片栗粉でとろみをつける。

C さやえんどうをかざる。
ハムのサラダドック (4人分)
材料

・ロールパン
・きゅうり
・人参
・ハム
・じゃがいも
・マヨネーズ


4個
1本
20g
20g
1ケ
適量
作り方

@ きゅうりは小口切り、人参とハムはせん切りにする。きゅうりと人参は塩もみをする。

A じゃがいもは柔らかくなるまで茹で、つぶしておく。

B @とAを一緒にしマヨネーズで味を整える。
   (きゅうりと人参は水分をきってから一緒にする。)
ハヤシシチュー (4人分)
材料

・豚肉
・たまねぎ
・にんじん
・じゃが芋
・ピーマン
・油
・コンソメ
・塩、こしょう
・バター
・小麦粉
・ソース
・ケチャップ
・粉チーズ


200g
3ヶ
1本
4ヶ
2ヶ

2ヶ

大さじ3
大さじ5
大さじ1と1/2
大さじ2
大さじ2

作り方

@ 豚肉・にんじん・たまねぎ・じゃが芋は皮をむき、好みの大きさに切る。

A 鍋に油を入れ熱し、豚肉・にんじん・たまねぎ・じゃが芋と炒め、塩・こしょうをする。水とコンソメを入れ柔らかく煮る。ソース・ケチャップを入れる。

B ルーを作る。フライパンで小麦粉をきつね色になるまでから炒りする。そこにバターを入れ、よく溶かしよく練る。

C Aの鍋にルーを入れ、汁と混ぜながら溶かし、粉チーズをふりかけ味を整える。

D ピーマンは1cm角に切り、塩茹でし仕上げに入れる。

白はんぺんのはさみ揚げ (4人分) 
材料

・白はんぺん
・ロースハム
・スライスチーズ
・小麦粉
・卵
・パン粉
・揚げ油

4枚
4枚

4枚




作り方

@ 白はんぺんは三角に切り、中に包丁で切れ目を入れる。

A ロースハム、スライスチーズも三角に切り、@にはさむ。

B 小麦粉、卵、パン粉をつけて揚げる。


バンサンスー (4人分) 
材料
           
・春雨           40g
・きゅうり          1本
・ロースハム      100g
・卵              2ヶ
・ごま油        大さじ1
・しょうゆ   大さじ1とと1/3
・砂糖     大さじ1とと1/3
・酢           大さじ2

 

作り方

@ 春雨は茹でて3〜5cm位に切る。

A 卵はうすく焼き、錦糸卵にする。

B きゅうり・ロースハムはせん切りにする。

C 調味料をよく混ぜ、1〜3を和える。

 
バナナのケーキ (6人分) 
 
材料

・バナナ            3本
・レモン汁        大さじ1
・バター            60g
・砂糖             40g
・卵               2ヶ
・砂糖           大さじ1
・小麦粉          120g
・べキングパウダー  小さじ2
・レーズン        大さじ2
 
作り方

@ バナナは皮をむき、フォークの背でつぶし、レモン汁をかけておく。

A バターは常温でやわらかくし、砂糖を入れ白っぽくなるまで練る。

B 小麦粉とべキングパウダーを合わせふるいにかける。

C 大きめのボールに卵を割り、大さじ1の砂糖をいれよく混ぜる。

D 耐熱容器に入れ、温めていたオーブンで170度で30分焼く。

ひじきのサラダ  (4人分)
材料

・芽ひじき
・人参
・きゅうり
・ロースハム
・砂糖
・しょうゆ
・レモン汁
 

20g
1/2本
1本
50g
小さじ2

大さじ1
少々
作り方

@ ひじきは水で、戻しておく。

A 人参、きゅうりは、せん切りにして、うす塩をしておく。ハムも半分に切り、せん切りにする。。

B もどしたひじきを砂糖、しょうゆと少量の水で煮る。

C 煮汁がなくなったら火を止めてさましておく。

D 人参、lきゅうりをしぼり、Cに加え、ハムも入れレモン汁をかけ和える。

ビーフンサラダ  (4人分)
材料

・ビーフン
・にんじん
・きゅうり
・ロースハム
・パイン缶
・レーズン
・マヨネーズ
 

50g
1/3本

1本
50g

2枚
少々
大さじ2
作り方

@ ビーフンは茹でて、食べやすい長さに切る。

A にんじん・きゅうり・ロースハムはせん切り、パイン缶は1/8に切り、レーズンは湯でもどす。

B にんじん・きゅうりは塩でもみ、しぼる。

C ビーフン・にんじん・きゅうり・ハム・パイン缶・レーズンをマヨネーズで和える。

挽肉のコーン蒸し (4人分) 

材料

・豚挽肉
・にんじん
・たまねぎ
・古根
・しょうゆ
・塩、こしょう
・酒
・片栗粉
・ホールコーン
・片栗粉


300g
1/3本
1ヶ

小さじ1

小さじ1
大さじ2、1/2
120g
大さじ1
作り方

@ にんじん・たまねぎはみじん切りにする。

A 豚挽肉にすりおろした古根・にんじん・たまねぎを入れ、しょうゆ・塩・こしょう・酒・片栗粉を入れ、よく練り8等分する。ホールコーンに片栗粉を入れまぜる。

B アルミカップにまるめて入れ、真ん中を押し、コーンをのせ蒸し器で15分蒸す。


豚肉とごぼうの炒め煮 (4人分)

材料

・豚肉         200g
・ごぼう       1/2本
・人参        1/2本
・糸こんにゃく   150g
・さやえんどう    少々
・油          少々
・砂糖       大さじ2
・しょうゆ     大さじ2


作り方

@ ごぼうは、ささがきにして、水にさらして、アクをとり、ざるにあげておく。

A 糸こんにゃくは、ゆがいて、適当な大きさに切っておく。

B 人参は、せん切りにする。

C さやえんどうは、塩を入れて茹で、せん切りにする。

D 鍋に油を入れて柔らかくなるまで煮る。

E Dにごぼうを入れて柔らかくなるまで煮る。

F AとBと分量の調味料を入れ煮含める。

G 器に盛り付けしたら、さやえんどうをちらす。

豚肉とピーマンの炒めもの (4人分)

材料

・豚肉         200g
・しょうゆ      大さじ1
・酒         大さじ1
・ニンニク      2かけ
・油
・にんじん      1/2本
・たけのこ      1/2本
・ピーマン       4ヶ
・砂糖        大さじ4
・しょうゆ      小さじ2
・酒         大さじ1
・片栗粉   小さじ1と1/2


作り方

@ 豚肉は大きめの千切りにし、しょうゆ・酒につけておく・にんじん・たけのこは短冊切りにする。

A 熱した油にスライスしたニンニクを入れ、ゆっくり炒めてからニンニクを取り出す。その油で豚肉を炒め、火が通ったら取り出す。

B にんじん・たけのこを炒め、やわらかくなったら豚肉を入れ、砂糖・しょうゆ・酒を入れ、水とき片栗粉でとろみをつける。

C ピーマンは短冊切りにし、塩茹でしておき、Bに和える。



豚肉の生姜焼き (4人分) 
材料

・豚肉       300g
・玉ねぎ     1/2ヶ
・人参      1/3本
・ピーマン     3ヶ
・油       大さじ1
・A しょうゆ  大さじ2
   古根     少々
   にんにく   少々
   酒     大さじ1
 
 
作り方

@玉ねぎはスライス、人参とピーマンはせん切りに切る。

A豚肉と@の材料をAの調味料で合わせる。

B フライパンに油をひき、Aを炒める。

ほうれん草のグラタン (4人分) 

材料

・ほうれん草
・カニ缶
・たまねぎ
・マカロニ
・油
・塩、こしょう
・コンソメ
・バター
・小麦粉
・牛乳
・粉チーズ
・パン粉
(とろけるチーズでも良い)



1/2ワ
100g
1ヶ
60g


1ヶ
大さじ3
大さじ5
400g
大さじ2
大さじ2


作り方

@ たまねぎはうすいスライスに切る。ほうれん草は茹で、かたくしぼり2cmに切る。
  マカロニは茹でる。

A たまねぎを炒め、カニ缶を入れ、塩・こしょう・コンソメを入れ味を整える。

B 大きめの鍋にバターを入れ中火で溶かし、小麦粉を加えて焦がさないように炒め、牛乳を少しずつ加えてのばしホワイトソースを作る。

C BにAとほうれん草とマカロニを入れ混ぜる。

D 皿にバターを塗りCを入れ、粉チーズ・パン粉をふり、オーブンで焦げ目がつくまで焼く。

ホークビーンズ (4人分) 

材料

・水煮大豆
・人参
・豚肉
・油
・ケチャップ
・ソース
・ミックスチーズ



200g
1/3本
100g
適宜
80g
小さじ1
10g

作り方

@ たまねぎ、人参は、0.5cmの角切り、ビーコンは5mmのせん切りにする。

A 熱した鍋に油を入れ、豚肉、人参、たまねぎ、ベーコンの順に炒める。

B Aにカップ@の水を入れ、水煮大豆を入れて柔らかくなるなで煮る。ケチャップ、ソース、ミックスチーズを入れて味を整えて仕上げる。